シンプル基本のパウンドケーキ
初めてパウンドケーキを作る方に向けて、簡単な基本のパウンドケーキのレシピを紹介します♪
お家で簡単に基本のパウンドケーキが作れたらいいなと思い、考案しました♪外はサクサク、中はしっとりふわふわの美味しいパウンドケーキができますよ~☆
材料(パウンドケーキ型(18×8×6cm))
薄力粉 | 120g |
バター(無塩) | 120g |
上白糖 | 120g |
全卵(Lサイズ) | 2個 |
1
★下準備1
薄力粉を2回ふるっておく。(薄力粉に空気が含まれて、だまにならずに軽く仕上がります)
2
★下準備2
バターは常温に置いておく。(指で押さえて穴が開く程度)
※レンジで加熱すると溶けてしまうのでNG!
9
170℃に予熱したオーブンで30分焼成する。加熱が足りない場合は、焼き時間を変えずに、温度を調節してください。
11
お好みでシロップを塗るのもオススメ☆
12
シロップの作り方★
砂糖1:水2を熱し、沸いてから1~1分半沸騰させて冷ます。リキュールと合わせてハケで塗るとgood♪
常温だと約1週間、冷凍保存だと約1~2週間もちます。翌日以降が食べ頃ですが、2~3日目が特においしく食べられます。(冷蔵庫での保存はおすすめしません!)冷めてから(最低でも粗熱がとれてから)切ると、切れ目がきれいですよ♪