不動の人気レシピ!ベイクドチーズケーキ
クリームチーズの量が200gの場合と250gの場合で材料を掲載しています。
250gの場合は(かっこ内)の分量で作ってくださいね!
材料(直径18cmの丸型1台分☆直径15cmの丸型でもOK!)
●チーズ生地 | |
クリームチーズ | 200g(250g) |
【A】グラニュー糖 | 70g(85g) |
【A】溶き卵 | 1個分(1個分でOK) |
【A】生クリーム | 100ml(125ml) |
【A】レモン汁 | 大さじ1(大さじ1と1/4) |
【A】コーンスターチ | 大さじ2(大さじ2と1/2) |
●クッキー生地 | |
無塩バター(無塩マーガリンでもOK) | 30g(38g) |
丸粒ココアビスケット(グラハムビスケットでもOK) | 80g(100g) |
●仕上げ用 | |
はちみつ(お好みで) | 適量(適量) |
1
【下準備】
クリームチーズと卵を室温に戻します。
※クリームチーズはレンジにかけてもOK
2
【下準備】
無塩バターを湯せんで溶かします。
3
【下準備】
型にオーブンペーパーを貼り付けます。
8
チーズ生地を一度ふるいでこし、ビスケットを敷き詰めた型に流し入れます。
☆オーブンを170℃に予熱します。
10
チーズ200gで生地を作った場合
●18cm型→
170℃で50分焼成
●15cm型→
170℃で40分焼成
11
チーズ250gで生地を作った場合
●18cm型→
170℃で50~55分焼成
●15cm型→
170℃で40~45分焼成
12
焼きあがって粗熱が取れたらお好みで表面にはちみつを塗り、型に入れたまま冷蔵庫で一晩寝かせて完成です!
湯せん焼きとは、天板にお湯を注いで蒸し焼きにする方法で、お菓子がしっとりと仕上がります。(今回のレシピは湯せん焼きしなくてもOKです!)
鉄板人気のベイクドチーズケーキは、型サイズが変わったりチーズの量が増減しても大丈夫なよう、丁寧に考えました。