サラリとした甘さ♪ホワイト生チョコ
みんなが良く作る「スイート(茶色)生チョコ」とは一線を画した「ホワイト生チョコ」!甘さ控えめが自慢です♪
材料(160×160mmの正角セルクル1台分)
大東カカオ・クーベルチュールチョコレート(ソワブラン35%) | 250g |
生クリーム | 80g |
水あめ | 30g |
無塩バター(orココアバター) | 20g |
お好みの洋酒 | 大さじ1 |
粉糖 | 適量 |
1
チョコレートを湯煎にかけて溶かします(1)
☆湯煎が熱湯にならないように注意!
2
水あめと生クリームを鍋に沸かします(2)
3
空気が入らないよう、1のチョコに2を静かに混ぜ合わせます(3)
4
3に無塩バター(ココアバター)を入れ混ぜ合わせます。
☆洋酒を入れる場合はこのタイミングで!
5
型に流し入れ粗熱をとり、冷蔵庫で約2時間冷やし固めます。
☆流し型にラップを敷き、チョコを流します。
6
固まったら切り分けて、粉糖をまぶし仕上げます!
☆火やお湯で包丁を少し温めておくと切りやすいです。(お湯で温めた場合、よく水気を拭いてください。)
生クリームの乳脂肪分の割合で仕上がりが変わってきます。
●35%使用→口どけが良く、あっさり仕上がる。
●47%使用→コクのあり少し固めの仕上がり。
☆マルサンパントリーイチオシの配合は35%:45%=2:1の割合でブレンドです!
この時期には絶対作りたい生チョコ!
水あめを使うことで、ねっとりとした食感のある、特別感のある仕上がりに♪
※水あめがない場合は、省いてそのままお作りください。
大東カカオ・ソワブラン35%は、ホワイトチョコの中で甘さ控えめと評判の逸品!